子育てサポーター養成講座・最終回

六地蔵&六地蔵の女房

2012年02月09日 22:57

                                 
今日は、子育てサポーター養成講座(最終回)の為、浜松雄踏文化センター

出掛けてきました。

第1回 【子育ての現状を学ぶ】 第2回 【グループワーク】でした。

そして第3回目の今回の内容は、【レクリエーションの実技】でした。

前回講師の二橋桂子さんのご提案で、参加者がそれぞれ実技披露しました。

     
      可愛いエプロンシアター       ノリノリで楽しい踊り

     
     絵本「いのちってスゴイ」      パネルシアター「トンボのめがね」 

     
    手遊び歌「コロコロたまご」     パネルシアター「こぶたぬきつねこ」    

     
     パネルシアター「ビリーブ」           これ!何だ?

     
     絵本「いないいないばあ」      さよならあんころ餅またきな粉 

皆さんの日頃の活動の様子が良く分かると同時に、実際に参加者の気分も

味わうことが出来、楽しい時間でした


そして、県の相談員をされていた先生からいろいろなお話も伺いました。


 「育つ力」を見守ってあげる   「ダメ!」ではなく「こうしたらいいよ」

 生活リズムをきちんとする    共感して聞いてあげる「そうね!」

 好きだよ・いてくれてありがとう 欠点も失敗も全部受け止めてあげる


自尊感情を高めよう!
     自分を大好きになると、自然に周りの人にも優しくなれるんです♪


子どもに「生まれてきてくれてありがとう」と心を込めて伝えると・・・・・  
                     
              「産んでくれてありがとう」

とても充実した内容の3回シリーズの子育てサポーター養成講座でした
        

関連記事