神経回路(シナプス)を拓く読書の成立

六地蔵&六地蔵の女房

2013年04月02日 20:03

今日、孫の入園式で理事長先生が、3歳までテレビを見せてはいけないと話さ

れた。私も同感で、乳幼児対象の講演会では必ずこの話をします。

子守りが楽なのでテレビを見させてがちですが、乳幼児は自然の太陽の光が

目から脳の回路を発達させているのです。

テレビやパソコンの光は、その発達を阻害するのです。

   

読書の読みきかせがなぜいいのかと言うと、読書時に働くシナプスが拓かれる

からだそうです。

毎日10分くらい読書を続けると、神経回路シナプスが素早くつながり、読書が

容易に出来るようになるのです。

漠然と絵本の読みきかせが子どもに良いと言われている根拠はここにあります。

両親、祖父母、先生、地域のボランティアさんといろいろな人の声を聞きなが

らシナプスをつなげ想像力(創造力)を育んでいるのですね。

関連記事