家康誕生の城「岡崎城」と「五万石藤まつり」
先日、愛知県岡崎市の岡崎城に、初めて行って来ました。
現在の岡崎城は1959年(昭和34年)に、ほぼ昔どおりの
外観の天守閣が復興されたそうです。
徳川家康は、1542年12月26日に、岡崎城内で誕生しました。
岡崎城5階の展望台から見た、岡崎市の現在の様子です。
お城の周りの掘と石垣は、昔日の面影が感じられます。
すぐ近くにある家康館も見学し、いろいろ詳しく学びました。
また、五万石藤まつりもちょうど開催されていました。
藤棚の下に暫く座り、甘い香りのシャワーを浴びてきました。
昼食に名物のみそかつを食べた後、竹千代通りを歩きました。
川沿いにある昔の船着き場でも、岡崎城と深い関わりのある
歴史が感じられました。
関連記事