田んぼと歌『田植』

六地蔵&六地蔵の女房

2016年07月03日 17:10


     6 月  4 日


     6 月 18 日


     6 月 26 日


     7 月  2 日

こちらは、時々散歩するコースの田んぼの写真です。

1か月前は、土も水面も見えていましたが、最近は水面も

見えない位までに成長し、近寄ると懐かしい匂いがします。

現在は違うと思いますが、ウン10年前頃は田植や稲刈りの

時には、学校がお休みの日がありました。

♪~田 植~♪  昭和17年文部省唱歌


   そろた 出そろた 
   さなえが そろた
   植えよう 植えましょ 
   み国のために(みんなのために)
   米はたからだ たからの草を
   植えりゃ こがねの花が咲く


   そろた 出そろた
   植え手も そろた
   植えよう 植えましょ
   み国のために(みんなのために)
   ことしゃほう年 穂に穂が咲いて
   みちの小草も 米がなる        


家族で田植えをし、そんな時に歌われていたのでしょうか?

童謡の会でもリクエストがあり、5月にみんなで歌いました。

関連記事