浜松市西区地域力向上助成金採択事業「子連れママボランティア養成講座」(託児付)
第1回:
6月14日 第2回:
6月27日 第3回:
7月11日 第4回:
9月5日
第5回:
9月26日(ボランティア実習)を終え、いよいよ本日は第6回目
最終回の今日は、ボランティア実習の振り返りとランチ交流会でした
まず、
風の森さんが準備してくれた用紙に、個々に記入してもらいました。
受講生の皆さん、黙々と記入ペンの勢いがスゴイ真剣そのもの
記入後、湖南荘で印象に残っている事、利用者さんからかけられた言葉
そして他のメンバーの良かったところ等・・・ひとりづつ発表しました。
ママたちは他のメンバーの意見にも、真剣に耳を傾けていました。
そして、グループワークが始まると、、、ボランティア実習ですっかりできた
チームワークが発揮され、積極的に話し合い模造紙にまとめました。
そして、託児の子どもたちを迎えに行き、全員で丸くなってのランチ会
食事中の会話も盛り上がっていましたが、いよいよグループごとに発表
実習で感じた点や反省点もしっかり考慮された、画期的な意見の発表も
たくさん出てきて、子育て中のママたちのパワーを更に感じました
そしてこれで終了するのではなく、これからの活動についても皆さんの
熱い思いもいろいろ聞かれ、ぜひ今後に繋げていきたいと思いました。
そしてこの講座は託児付で、ころころねっと浜松さんの託児者の方に、
全6回お願いしました。そして、風の森さんにボランティアを申し出て
くださった I さんにもお手伝いしていただきました。
ママたちも子どもたちを安心して預けて、受講することができました。
そして、この3か月半で子どもたちの成長もすごく感じました。
そして多くの方々にご協力いただいたり、新たな出会い・ご縁もありました。
1回目から今回まで、私たち自身も大変勉強になったり、新たな発見も
多々あり、充実した3か月半でした