


パネルシアター5人会
2011年05月03日
4/30~5/1に東京でパネルシアターの権威ある講習会が開催され、今年も5年連続参加しました。
全国から400人の愛好家が集まり、5人の講師(古宇田・阿部・月下・藤田・関)の代わる代わるの実演に会場は盛り上がりました。
パネルシアターの技術を高めるには、やはり中央の質の高いものを学ぶ必要があります。
静岡県パネルシアター研究会を運営している以上、レベルの高いものへと研鑽する必要があります。
翌日は、藤田先生の淑徳大学でのセミナーにも参加しました。
全国から活躍していらっしゃる方々の発表もとても勉強になり、自分のパネルのレベルの低さに愕然としました。そして、新たなる作品制作の意欲が沸いてきました。
来年も参加してさらなる飛躍をきしたいと決意を新にしました。
全国から400人の愛好家が集まり、5人の講師(古宇田・阿部・月下・藤田・関)の代わる代わるの実演に会場は盛り上がりました。
パネルシアターの技術を高めるには、やはり中央の質の高いものを学ぶ必要があります。
静岡県パネルシアター研究会を運営している以上、レベルの高いものへと研鑽する必要があります。
翌日は、藤田先生の淑徳大学でのセミナーにも参加しました。
全国から活躍していらっしゃる方々の発表もとても勉強になり、自分のパネルのレベルの低さに愕然としました。そして、新たなる作品制作の意欲が沸いてきました。
来年も参加してさらなる飛躍をきしたいと決意を新にしました。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 20:10│Comments(0)
│お出かけ・地域