


遊びの玉手箱とは
2011年04月01日
松井孝彦・世利子の夫婦で「遊びの玉手箱」を主宰し公演活動をしています。
子どもたちや高齢者に、夢と希望を与えようと楽しい公演や上演活動を夫婦で
実施しています。 内容は、パネルシアターを中心に、ゲーム・歌・踊り・腹話術
・手品・クラフトなどを実演しています。

人気のある藤田佳子先生の「たこ焼きパクッ」の一場面

乳幼児に喜ばれる関稚子先生の「いないいないばぁー」の一場面
・子どもたちの笑顔と鋭い追求で、人生の「生きがい」をもらっています。
・講演活動=①静岡県出版文化会、月刊 「ファミリス」教育講演会認定講師
②日本レクリエーション協会公認・レクリエーションコーディネーター
・いろいろな体験を公演に生かしたいと、趣味に太極拳・健康吹き矢・囲碁・
フォークダンス・童謡を歌う会・グランドゴルフなどを楽しんでいます。
※六地蔵とは、自宅前の交差点に「六地蔵」の地蔵さんがあるところから命名しました。
子どもたちや高齢者に、夢と希望を与えようと楽しい公演や上演活動を夫婦で
実施しています。 内容は、パネルシアターを中心に、ゲーム・歌・踊り・腹話術
・手品・クラフトなどを実演しています。

人気のある藤田佳子先生の「たこ焼きパクッ」の一場面

乳幼児に喜ばれる関稚子先生の「いないいないばぁー」の一場面
・子どもたちの笑顔と鋭い追求で、人生の「生きがい」をもらっています。
・講演活動=①静岡県出版文化会、月刊 「ファミリス」教育講演会認定講師
②日本レクリエーション協会公認・レクリエーションコーディネーター
・いろいろな体験を公演に生かしたいと、趣味に太極拳・健康吹き矢・囲碁・
フォークダンス・童謡を歌う会・グランドゴルフなどを楽しんでいます。
※六地蔵とは、自宅前の交差点に「六地蔵」の地蔵さんがあるところから命名しました。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 00:00│Comments(0)
│遊びの玉手箱の活動