


パネルシアター5人会・その2
2011年05月12日

先日、東京で毎年実施されているパネルシアター5人会に参加しました。
写真の5人は、左から月下和恵・関稚子・古宇田亮順・阿部恵・藤田佳子の先生方です。
古宇田亮順先生が39年前に考案され、今日では乳幼児から高齢者まで幅広く普及されています。

5人会は、400人の参加者で盛り上がりました。終了後に場所を変えて先生方とともに懇親会に参加しました。5人会は10周年という節目で、会の始めに突然、私に挨拶をと指名されて上がってしまい、しどろもどろの話となりました。

翌日は、藤田佳子先生が淑徳短大で交流セミナーが開催され、全国のパネル愛好家と学生たちのパネル実演があり、どれも参考になるものばかりでした。
終了前のフィーナーレで、これまた突然に菅野先生から「好きになった人」の踊りを一緒にと指名されハンカチを借りて必死に踊りました。
私達、静岡県パネルシアター研究会も5年前に古宇田先生の指導のもとに設立しました。
以来、毎年上記の5人の先生方を浜松までお招きしてセミナーを開催しています。
今年の8月の関先生セミナーで5人全員となります。
現在31名の会員とともにパネルの普及発展に務めています。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 10:08│Comments(0)
│お出かけ・地域