


るっこらさんイラストの新作「Believe」
2011年07月11日

先日の尾奈幼稚園で、「Believe」を演じた直後の園児の様子
「遊びの玉手箱に」今年度に入り、嬉しいことに小学校から何件かの上演依頼
をいただきました。
そこで小学生に何か訴えかけることができるパネルシアターはないか・・・

とずっと夫婦


よく学校などの合唱で歌われる「Believe」の曲

そして、4月17日に行われた絆~つなげよう未来の日本の子ども達へ~
震災孤児チャリティーコンサートのフライヤーのイラストを見た

なんと、、、珍しく。。。。。



「るっこらさんに、お願いしてみる



そして、約一ヶ月でとても素敵な


実は、先月の長野県上田市で初披露し、大好評いただきました。
そして、写真でもわかるように、尾奈幼稚園でも大変好評でした。
幼稚園の先生からも、「イラストがとても温かくて素敵ですね

いただきました。
最後に、アッと子ども達が喜ぶことがあります。(実演の時のお楽しみ

今週は、水曜日の井伊谷小学校と土曜日のいわた人形劇フェスティバルと
「Believe」実演するのが、今からとても楽しみです。
るっこらさん、曲のイメージ通りの素敵な



そして、えほん文庫さんの ホームページ ブログ(記事とイラストのコラボ)
こちらにもるっこらさんの素敵なイラスト満載


癒されること間違いなしですよ

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 22:35│Comments(6)
│パネルシアター
この記事へのコメント
Posted by えほん文庫
at 2011年07月12日 05:44

えほん文庫さんへ
このところすっかり私も、ふと気付くとビリーブ歌っています♪
六地蔵も数年前、少年少女合唱団でもビリーブを選曲していました。とても素敵な詞と曲ですよね!
そして、るっこらさんのイラストと一緒になると、演じている私達自身も鳥肌ものです☆
るっこらさんに、感謝・感謝です。
えほん文庫さんにも、是非見てもらいたいです。お楽しみに!
~六地蔵の女房~
このところすっかり私も、ふと気付くとビリーブ歌っています♪
六地蔵も数年前、少年少女合唱団でもビリーブを選曲していました。とても素敵な詞と曲ですよね!
そして、るっこらさんのイラストと一緒になると、演じている私達自身も鳥肌ものです☆
るっこらさんに、感謝・感謝です。
えほん文庫さんにも、是非見てもらいたいです。お楽しみに!
~六地蔵の女房~
Posted by 六地蔵
at 2011年07月12日 06:35

六地蔵様
わあ~~。すごい!Believe良い曲ですよね~。 大好きです。泣けそう。はやく拝見したいです。
わあ~~。すごい!Believe良い曲ですよね~。 大好きです。泣けそう。はやく拝見したいです。
Posted by おかめ八目 at 2011年07月12日 10:25
おかめ八目様
"Believe"本当に、心にしみます!
勇気と元気が沸いてくる曲ですよね。
るっこらさんのイラストとっても素敵なんです。
最後のアッと驚くにも。。。ご期待ください♪
"Believe"本当に、心にしみます!
勇気と元気が沸いてくる曲ですよね。
るっこらさんのイラストとっても素敵なんです。
最後のアッと驚くにも。。。ご期待ください♪
Posted by 六地蔵
at 2011年07月12日 11:54

六地蔵ご夫妻さま
しばらくフリマのことでいっぱいになっていたので
ご無沙汰しておりました~^_^;
こんなに素敵なご紹介をしていただきまして,
本当にありがとうございます!
ビリーブはあまりにも有名な曲なので,
私のイメージでイラストを描かせていただくのは
大変恐縮モノでしたが・・・喜んで頂けて良かったです
また,たっくんでの上演も楽しみにしています☆☆
しばらくフリマのことでいっぱいになっていたので
ご無沙汰しておりました~^_^;
こんなに素敵なご紹介をしていただきまして,
本当にありがとうございます!
ビリーブはあまりにも有名な曲なので,
私のイメージでイラストを描かせていただくのは
大変恐縮モノでしたが・・・喜んで頂けて良かったです
また,たっくんでの上演も楽しみにしています☆☆
Posted by るっこら at 2011年07月21日 23:28
るっこらさんへ
”ビリーブ”を演じ始めると、観てくださっている
小学生位から大人の方々までが、誰からともなく、
一緒に声をだして歌ってくださり、キラキラとした
まなざしで、イラストに注目してくださいます。
会場全体の一体感が、生まれます。
”ビリーブ”を演じる時は、ワクワクします♪
素敵な作品、私達夫婦の宝物となり、感謝・感謝です!
”ビリーブ”を演じ始めると、観てくださっている
小学生位から大人の方々までが、誰からともなく、
一緒に声をだして歌ってくださり、キラキラとした
まなざしで、イラストに注目してくださいます。
会場全体の一体感が、生まれます。
”ビリーブ”を演じる時は、ワクワクします♪
素敵な作品、私達夫婦の宝物となり、感謝・感謝です!
Posted by 六地蔵
at 2011年07月22日 05:50

ビリーブ・・・私は長女がお腹の中にいた時にNHKの動物番組?のエンディングの歌で知って、素敵な曲だったのでNHKさんに問い合わせたら楽譜を送ってくださったんです!それで、長女の胎教にいいかなあといつも歌っていた曲なんです。今は、卒業式の定番になっているようですね!
るっこらさんのイラストも楽しみです!早く上演をみたいです!