› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演

2011年12月03日

                          
本日、午後から浜松市立奥山小学校参観会にて、児童・保護者・教職員の

およそ140名の方々にパネルシアター上演してきました。

浜松市立奥山小学校は、六地蔵が退職する時にお世話になった学校です学校


浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
県下でも4階建ての校舎は珍しい    ブラック上演のため体育館にて


浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
    懐かしい校歌をアコ伴奏でピアノ      はじめに「トンボのめがね」


浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
    「後出しジャンケン」ぐーちょきパー         「まんまるさん」


       そしてシュート君と静香ちゃんも登場しました上昇       


浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
「私と小鳥と鈴と」            「貧乏神と福の神」

浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
       「たこ焼きパクッ」               「ビリーブ」 

授業で習う「私と小鳥と鈴と」と卒業式で良く歌われる「ビリーブ」は、児童たちも

一緒に歌ってくれました音符 (1年生も知っていて、ビックリしましたびっくり


そして最後の10分くらいは、幻想的なブラックシアター4作品を演じました。

浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演     浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
        「お星さま」               「大きな古時計」


校長先生や職員の方から、パネルシアターの良さを伺い、これまで幼稚園や

保育園を中心に上演していましたが、これから小学校からのご依頼があれば

出掛けたいと思いました。

学校を出る時、帰宅途中の1年生のお母さんがわざわざ私達の車に近寄って

来てくださり、「楽しかったです♪黒ありがとうございましたキラキラ」と笑顔でお声を

かけていただいたり、1年生の男子児童からも「とても楽しかった音楽」との感想を

もらって、とても嬉しく思いましたおすましニコニコ

私達も奥山小学校の皆さんと楽しい時間を過ごすことができ、車内での会話も

盛り上がり、満足して帰路に着きました車



同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 21:18│Comments(0)遊びの玉手箱の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
浜松市立奥山小学校でパネルシアター上演
    コメント(0)