› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 第8回・絵本の学校でレク指導
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

第8回・絵本の学校でレク指導

2012年08月27日

8月25日(土)はいなさこどもの森主催第8回絵本の学校に出掛けました。

私は、1時限目の前の「読み聞かせ前の雰囲気づくり」のレク指導をしました。

第8回・絵本の学校でレク指導  第8回・絵本の学校でレク指導

読み聞かせ前のアイスブレーキングとしての簡単な「遊び歌」や「ゲーム」

を紹介しました。

第8回・絵本の学校でレク指導  第8回・絵本の学校でレク指導

①手遊び「赤ちゃん赤ちゃん」・②「親指小指」・③「ごっつんこ」
そして楽しい簡単なゲーム①「後出しジャンケン」・②グーとパー
③握って反対・④1234・グッとチョッとパー
最後に「頭の上でパン」で締めくくりました。

         第8回・絵本の学校でレク指導

その後、林木林先生と宮西達也先生の有意義な講演を聞きました。

林先生の「バナナンばあば」と宮西先生の「まわるまわる」の絵本の注文

をしました。


同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:31│Comments(0)遊びの玉手箱の活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
第8回・絵本の学校でレク指導
    コメント(0)