› 遊びの玉手箱 › 子連れママ講座情報 › 子連れママボランティア講座4回目実施
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

子連れママボランティア講座4回目実施

2012年09月05日

今日は浜松市雄踏文化センターで7月以来、久しぶりの4回目の講座を

実施しました。参加者は全員子育て中のママたちです。

小さなお子さんたちは託児室でママたちの受講中は、託児者の方たちに

すっかり慣れみんないい子で楽しく遊んでいます。

            子連れママボランティア講座4回目実施 

まず初めに、風の森さんによるタッチケア―の実習をし、特に気を付ける点

高齢者の場合の注意点等を再確認しました。

次に、遊びの玉手箱が、高齢者ボランティア対象のレクリエーション実技を

いろいろと紹介しました。

  子連れママボランティア講座4回目実施   子連れママボランティア講座4回目実施

予算を使わない廃材利用(牛乳パック・空ヨーグルト・空きコーヒー缶・紙コップ)

で楽しくできるレク財を紹介し実習しました。

次に癒しの楽器「トーンチャイム」で、全員での合奏をしました。

皆さん熱心に取り組み、練習を重ねる度に、とてもいい音色になってきました。

  子連れママボランティア講座4回目実施   子連れママボランティア講座4回目実施

次回は高齢者施設での実習でハンドマッサージとレクリエーションを実施します。

まずハンドマッサージでリラックスしていただいた後、2グループに分かれて、歌

やゲームをし、全員でのトーンチャイムでの合奏2曲を予定しています。

実習当日、これまで講座で学習したことが、発揮される事を期待していますおすましニコニコ



同じカテゴリー(子連れママ講座情報)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 22:47│Comments(0)子連れママ講座情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
子連れママボランティア講座4回目実施
    コメント(0)