› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど

2012年11月24日

福祉大学の3、4年生にレク技術の授業を教えていますが、子ども教育福祉学科

1年生にも5単位だけ「表現ー身体」を教えています。レクソング、ダンスに続き

今回は折り紙の基礎基本とサンタクロースなどを教えました。

   大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど

座学が多い大学授業のなかで、実際に制作実習は喜んで取り組んでくれます。

折り紙の基礎基本として5等分の星の基本形と花への応用を伝授しました。

   大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど
学生のなかには、クリスマスの飾りつけを依頼されていて、丁度これが生かされ

ると喜んでいたり、今後現場で即使われると乳幼児に喜ばれると思います。

   大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど

サンタクロースが、リースで展開されたりツリーに飾られる日を期待しています。


同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 11:02│Comments(0)遊びの玉手箱の活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
大学で折り紙制作授業・サンタクロースなど
    コメント(0)