› 遊びの玉手箱 › パネルシアター › 福祉大学でパネルシアターの授業
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

福祉大学でパネルシアターの授業

2012年12月08日

昨日午前中は、福祉大学のこども教育学科1年生に、妻の応援を得て

パネルシアターの授業をしました。

   福祉大学でパネルシアターの授業   福祉大学でパネルシアターの授業

ホワイトパネルは、「お花が笑った」や「まんまるさん」など10作品を実演し

ブラックでは、「おばけなんてないさ」や「メリークリスマス」など4作品で、

最後に上の写真・美空ひばりの「一本の鉛筆」を妻の独演で締めくくりました。


【学生の感想】

①初めてブラックシアターを見て感激し、特に「一本の鉛筆」は感動しました。

②とても綺麗で大人でも楽しめるし親子で一緒に楽しめていい。

先生の授業は毎回すごく面白く、楽しんで参加出来るように工夫されている。

③私でも感動して見入ったので、乳幼児だともっと心をひけるのではと思った。


実演の途中、パネルシアターのしかけや演じ方についての説明を交えて、

学生たちもパネルシアターに、たいへん関心を示してくれました。



同じカテゴリー(パネルシアター)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:07│Comments(0)パネルシアター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
福祉大学でパネルシアターの授業
    コメント(0)