› 遊びの玉手箱 › お出かけ・地域 › ハイキング › 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

2014年05月16日

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

昨日、先月出掛けた佐奈川桜トンネルと諏訪の桜トンネルに続き、
今月は磐田市豊岡の萬世山一雲齋に仲間の皆さんとハイキングに
行って来ました。

天竜浜名湖鉄道で、気賀駅~約40分で豊岡駅に到着しました。

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

時折、小ぬか雨が降ったりやんだりした中、 仲間の皆さんと会話
しながら、約4キロの道のりを楽しみながら歩きました足跡

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

池に浮かんでいるうす桃色のスイレンを見て山門をくぐり、綺麗に
手入れされているお庭を通って、ご住職さんにお寺の中に案内して
いただきました。

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

そして、一雲齋の550年の歴史そして、31代目の今のご住職迄の
変遷の経緯を大変わかりやすく、説明してくださいました。

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング 磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

そして再び、豊岡駅までの4キロを、木々や田植えが済んだ直後の
田んぼを眺めたりしながら少し道を変えて、歩きました足跡

磐田市豊岡の一雲齋にハイキング

自宅に戻り、携帯電話で↑今日の歩数を確認してみました。

また来月、仲間の皆さんとのハイキング&会話が楽しみですニコニコ


同じカテゴリー(お出かけ・地域)の記事
紅梅 白梅 寒椿
紅梅 白梅 寒椿(2017-02-02 16:35)

小和田哲男氏講演会
小和田哲男氏講演会(2017-01-16 16:03)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:00│Comments(0)お出かけ・地域ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
磐田市豊岡の一雲齋にハイキング
    コメント(0)