› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 静岡県出版文化会教育講演会 › 川根本町立中央小学校PTA教育講演会
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

川根本町立中央小学校PTA教育講演会

2014年06月01日

川根本町立中央小学校PTA教育講演会

川根本町立中央小学校より、一般社団法人静岡県出版文化会
「出文教育講演会」の依頼をいただき、5月31日の土曜日
PTA教育講演会にて、パネルシアター上演してきました。

玄関を入ると、児童たちも先生も直に「こんにちはニコニコ」と元気よく
挨拶してくれ・・・とても良い雰囲気の校内でした。

川根本町立中央小学校PTA教育講演会 川根本町立中央小学校PTA教育講演会

会場の体育館で、全校児童70人とその保護者・先生の全員で
アコーディオン伴奏で「ふるさと」「川根本町立中央小学校校歌」を、
一緒に歌って楽しくスタートしました。

PTA教育講演会の趣旨を考慮し、親子で楽しめそしていろいろと
感じられるような8作品を選びました。

パネルシアターの作品で伝えたい事を、それぞれ感じてくれたようで、
それが演じている私たちにも伝わり更なるパワーとなりました。

また、作品の合間にはいつもの手品や腹話術、保護者・先生とで
ジャンケンゲームをし、徐々に難しくしていったので・・・
「出来なくても、気にせず笑えばいいよ~」と言うと、さらに笑いが
起こって盛り上がりました。

川根本町立中央小学校PTA教育講演会

8作品のパネルシアターのなかで、「トイレの神様」と「夢わかば」は、
保護者も目頭をぬぐっていらっしゃる姿が見られました。

終了後には、質疑応答で5人から小学生らしく可愛い質問を受け、
ホッコリとした気持ちになりました。

最後に、きちんと「ありがとうございました!」とのお礼の言葉も
いただき感激しました。

帰路、車窓から見える川根の美しい風景を眺めていると・・・
皆さんの笑顔を思い出し、何とも言えない充実感が湧いてきました。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

川根本町立中央小学校の皆さま、本当にありがとうございましたキラキラ

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 16:56│Comments(2)遊びの玉手箱の活動静岡県出版文化会教育講演会

この記事へのコメント

はじめまして、
足跡から、侵入してきました。
沢山の方と交流しているんですね。
暑くなりますが、お気をつけて。

よろしく、お願いします。
Posted by ちーいちゃんちーいちゃん at 2014年06月03日 09:44
ちーいちゃんさんへ

はじめましてm(__)m
あたたかなコメントありがとうございます!
沢山の方との出会いに、良い刺激をもらい・・・感謝しています。
ここ最近、随分暑くなってきましたね~
お互い頑張りましょう(^_^)v
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房六地蔵&六地蔵の女房 at 2014年06月03日 14:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
川根本町立中央小学校PTA教育講演会
    コメント(2)