› 遊びの玉手箱 › ちょっとあれこれ › 花と人間
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

花と人間

2014年10月13日

 「年々歳々 花あい似たり  歳々年々 人同じからず」 劉廷芝

毎年、花は同じように咲くが、人はつぎつぎと死に、新しい人が生まれ

てくるという内容の含蓄ある有名な名句

花と人間
       サルスベリ(百日紅)
花と人間
       ムクゲ(木槿)
花と人間
       フヨウ(芙蓉)

夏の花は少ないと思っていたら、とんでもない。

ひまわりと朝顔しか知らなかった自分が、百日紅からブーゲンビリヤや

ノウゼンカツラからムクゲやフヨウなどまでパッと一目でわかるように、

進歩しました。 これも毎日の散歩のお蔭だと思います。

夏の花も寿命が長く、10月中旬の現在も、綺麗に咲いています。


同じカテゴリー(ちょっとあれこれ)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:00│Comments(0)ちょっとあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
花と人間
    コメント(0)