› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 静岡県出版文化会教育講演会 › 函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演

2015年05月18日

函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演

一般社団法人静岡県出版文化会を通じ函南町幼児研究会の

講演依頼をいただき、14日(木)に会場の函南町立春光幼稚園

行って来ました。

参加者は、函南町内の全6園【春光幼稚園・丹那幼稚園・

二葉幼稚園・間宮幼稚園・みのり幼稚園・自由ヶ丘幼稚園】

の幼稚園教諭・保育士の皆さんでした。

函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演

子どもたちにかえる指導力を培うために、欲張って多くの歌・

シンキング・クラフト・触れ合い遊び・パネルシアターなどの

内容でした。

さすが幼稚園の先生方、いろいろとすぐに理解していただき

スムーズに進行できました。

函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演

私が多くのミスをおかして反省点大でしたが・・・

終了後、園長先生方とのお話の中で、「早速来月の参観会で

触れ合い遊びが出来そうです」「いつもは、パネルシアターを

演じる方でしたが、今日は楽しみながら見る事ができました」

とおっしゃっていただきました。

函南町の幼稚園教諭の皆さん、とても意欲的で明るく受講

してくださり、私たちも楽しく元気をもらってきました。


同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:00│Comments(0)遊びの玉手箱の活動静岡県出版文化会教育講演会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
函南町幼児研究会で幼稚園教諭に講演
    コメント(0)