› 遊びの玉手箱 › お出かけ・地域 › 元気になった散歩の効用
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

元気になった散歩の効用

2015年06月19日

元気になった散歩の効用
田植えも終わり、卯の花匂う時鳥鳴きて、朝の散歩で自然を感じています。

体調を崩して復調した要因は、なんといってもウォーキングです。

季節ごとに変化していく景色や野鳥の鳴き声を耳にし、四季の変化を

肌で感じ、自然に触れ元気に歩ける喜びをかみしめています。

元気になった散歩の効用
栗の木の花を発見したり、「トッキョキョカキョク・特許許可局」と

時鳥の声を聞きながら元気に散歩できる自分に感謝しています。
元気になった散歩の効用
物忘れ症候群になりつつある高齢者に一番良い薬は、散歩だと言う

ことが実感として理解しました。今朝も頑張って歩くぞ ・・・・・・・・・!!



同じカテゴリー(お出かけ・地域)の記事
紅梅 白梅 寒椿
紅梅 白梅 寒椿(2017-02-02 16:35)

小和田哲男氏講演会
小和田哲男氏講演会(2017-01-16 16:03)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:01│Comments(0)お出かけ・地域
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
元気になった散歩の効用
    コメント(0)