


ききょう寺「香勝寺」・恋愛観音
2015年07月28日

日本三大ききょう寺 曹洞宗鹿苑山「香勝寺」のききょうの花の
見頃が7月25日までと知り、先日ぎりぎりに行ってきました。


15種類4万五千株百万本以上の日本最大級の園の花を楽しみ
ながら歩いていると・・・白い桔梗にセミの抜け殻を発見しました。


また、花と同時に所々にある和尚のひとり言を読みながら
納得したり、絶句したり・・・・・・・しました。


また桔梗(ききょう)と共に、秋の七草である女郎花(おみなえし)
や撫子(なでしこ)の花も植えられており、風情を感じました。

祀られている観音様は、恋愛観音と言われているとの事です。

ききょうの花言葉の「永遠の愛」にちなんで、つけられた様です。
秋にも、ききょうの花が楽しめると聞き、是非再訪したいです。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 15:45│Comments(0)
│お出かけ・地域