› 遊びの玉手箱 › 遊びの玉手箱の活動 › 静岡県出版文化会教育講演会 › 静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

2019年12月15日

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

昨日12月14(土)、静岡県東部の富士市で講演してきました。

会場は富士教育会館で、参加者は、富士市立・富士宮市立

小中学校の教職員と保護者の皆さんの約130名でした。

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

パネルシアターを通して、感性を理解していただくような

内容を選んで組み立てました。

合い間に、アイスブレーキングや脳トレも交えました。

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

ホワイトシアターでは、皆さんと対面コミュニケーション

を取ったり、五感を意識した作品を選びました。

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

ホワイトシアターの締めくくりの作品「ビリーブ」では、

皆さんも一緒に歌ってくれ、気分が上がりました。

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

実は先月、事前打ち合わせで会場を見せていただいたら、

部屋が真っ暗になるので、ブラックシアターも出来ると

確信し、4作品を披露しました。

静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演

最後に「一本の鉛筆」で終え、照明が点き部屋が明るく

なると皆さんからあたたかい拍手をいただきました。

そして、女性部長の方から感想とお礼の言葉をもらいました。

終了後、支部長さんからも嬉しい声をかけていただきました。


同じカテゴリー(遊びの玉手箱の活動)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 21:05│Comments(0)遊びの玉手箱の活動静岡県出版文化会教育講演会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
静岡県教職員組合富士支部『父母と教職員の会』で講演
    コメント(0)