› 遊びの玉手箱 › 六地蔵夫婦の呟き › 9月9日は最高の日(何の節句?)
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

9月9日は最高の日(何の節句?)

2011年09月09日

9月9日は最高の日(何の節句?)

本日9月9日は、救急の日ですが・・・もう一つ何の日か御存知でしょうか・・・?


もう、十年前の話ですが、私の姉の孫が、9月9日生まれたので。9(苦)が

ダブルで縁起が悪いと嘆いていました。

私が早速、それは最高の日だよと教えました。

古来、中国文化が日本に伝来し、数字の偶数を「陰」奇数を「陽」と言いました。

陽の奇数がダブル日は縁起がよく、まして9は奇数の最高の数字なのです。

トランプのおいちょ株でも、9や19が最高で、10や20は流れてしまいます。


だから日本の目出度いお祝い節句は、みな奇数月のダブっている日です。

1月1日・・・正月元旦 
3月3日・・・桃の節句(おひなさま)
5月5日・・・端午の節句
7月7日・・・七夕
9月9日・・・??????


9は奇数の最高位で、それがダブっているので、重陽の節句と言います。
                              ちょうようのせっく

9月9日は最高の日(何の節句?)


最高の日、すなわち「菊の節句」で長生きを祝うのです。

菊の花はいつまでも咲きつづけるので「敬老の日」と「菊の節句」と合わせてあるのですね。

私も、菊にあやかり長生きしたいものです。


同じカテゴリー(六地蔵夫婦の呟き)の記事
百千鳥と芽吹き
百千鳥と芽吹き(2017-03-20 13:02)

黄色の花と黄色
黄色の花と黄色(2017-02-23 16:50)

秋「小鳥来る」
秋「小鳥来る」(2016-10-05 21:17)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:06│Comments(0)六地蔵夫婦の呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
9月9日は最高の日(何の節句?)
    コメント(0)