› 遊びの玉手箱 › 子育て支援・ひろば › 行きなおす力(母子の関係の希薄化)
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

行きなおす力(母子の関係の希薄化)

2012年01月17日

           さびしいとき                           
私がさびしいときに、よその人は知らないの。
私がさびしいときに、お友だちは笑うの。
私がさびしいときに、お母さんはやさしいの。
私がさびしいときに、仏さまはさびしいの。  
                    ~金子みすゞの「さぴしいとき」より~

行きなおす力(母子の関係の希薄化)
 
母子の関係の希薄化

昨年は夫婦で「遊びの玉手箱」の活動のかたわら、子育て支援サポートに少し

かかわらせていただき、いろいろと感じることがありましたおすましニコニコ

それは、子育て中のお母さんたちが孤立し孤育しがちで、ストレスがたまって

いることです。

子育て中の病院や集会の待合室で、どの母親も互いの談話がなく、黙々と

メールを打ち込む姿です。

ひと昔の母親が初対面でもおしゃべりが出来てコミュニケーションがとれた

時代と違ってきています。

もっと言えば病んでいるお母さんが孤立していることに気がつきました。

気軽に安心して相談や話し合える「子育てサロン」の充実が必要と思います。


上から目線でなく、いい意味でのお節介おじさんおばさんになって信頼され

サポートできるように努力したいと思いますキラキラ


同じカテゴリー(子育て支援・ひろば)の記事

Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:45│Comments(2)子育て支援・ひろば

この記事へのコメント

遊びの玉手箱さんへ

いつもこちらのブログから子育てのヒントをいただいていますよ!まだまだ余裕がなく毎日反省しながらの子育てです。金子みすゞさんの詩集など心に響きますね。
Posted by emwoman at 2012年01月18日 22:49
emwomanさんへ

コメントありがとうございます。
emwomanさんのお陰で楽しいプログが出来て嬉しい毎日です。
昨年の今頃では考えられないほどの違いです。
夫婦で交替で打っているのですが(もうおわかりだと思いますが)
僕の方がユーモアのセンスに欠けるので、文章力を勉強中です。
生きがいを見つけていただき感謝・感謝です。
Posted by 六地蔵六地蔵 at 2012年01月19日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
行きなおす力(母子の関係の希薄化)
    コメント(2)