› 遊びの玉手箱 › 六地蔵夫婦の呟き › ハンケチ!?ハンカチ!?どっち?
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

ハンケチ!?ハンカチ!?どっち?

2012年05月12日

                                  
     ハンケチ!?ハンカチ!?どっち?

5月9日に胃ガンではないと判明して以来・・・

六地蔵おすましは、俄然やる気満々になりました上昇

今朝から、6月からの講演&公演の資料準備本に、パソコンパソコンに向かい、

一生懸命力こぶ精を出し、一気に5件完成させていましたびっくり

我が家は、六地蔵おすましの作った資料を最終チェックするのは・・・・・

いつの頃からか。。。六地蔵の女房ニコニコと言うシステムとなっていますちょき

六地蔵の女房がチェックしていて、一箇所に、、、

あれぇ~ハンじゃなくて、ハンじゃないのぅ~~!?

と六地蔵の女房ニコニコが言うと・・・いつもの様に六地蔵おすましは、カチンムカッムカッ

さぁ~さぁ~ここからスタートボムゴングが、カーーーーーンびりびり

六地蔵は自信満々に、「ハンだぁーーーびっくり」(誰にも負けない大きな声で)

そして六地蔵の女房は、もっと自信満々に「ハンに決まってるじゃんびっくり

暫し、この繰り返し・・・(省略)・・・でも、今は本当に便利な時代になりましたキラキラ

ウィキペディアで調べると目右こちらでしたびっくり

♪黒高原列車は行く」の歌詞でも、ちゃんとハンだし・・・

今回(だけ?)は、六地蔵おすましVS六地蔵の女房ニコニコ引き分けとなりました汗

我が家では、これ以外にもまだまだいろいろありまして・・・

    【六地蔵】         【六地蔵の女房】
      バンド     ×     ベルト
      チャック    ×     ファスナー
      チョッキ    ×     ベスト       等々・・

そう言えば、27年前に亡くなった私の祖母(明治33年生まれ)も会話の中で、

浜松の事を、はぁーまつって、よく言っていたなぁ~なんて思い、

ハンケチ事件のおかげで、祖母の顔を久しぶりに思い出すことが出来ましたキラキラ     


同じカテゴリー(六地蔵夫婦の呟き)の記事
百千鳥と芽吹き
百千鳥と芽吹き(2017-03-20 13:02)

黄色の花と黄色
黄色の花と黄色(2017-02-23 16:50)

秋「小鳥来る」
秋「小鳥来る」(2016-10-05 21:17)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 20:52│Comments(0)六地蔵夫婦の呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
ハンケチ!?ハンカチ!?どっち?
    コメント(0)