


北区ボランティア団体情報交換会
2012年07月06日


本日、午後1:30~3:30まで、浜松市社会福祉協議会北地区センター主催で
みをつくし文化センター大研修室(細江町)にてボランティア団体情報交換会が
開催されました。
参加団体は、①子育てサークル「まめっこ」 ②高齢者支援「湖東にじの会」
③三ヶ日点訳奉仕クラブ「アイフレンド」 ④レク活動「遊びの玉手箱」
⑤高齢者支援「9区やわらぎの会」 ⑥高齢者支援「七区美和会」
⑦「三方原自然環境を守る会」⑧晩翠会 ⑨食育ボランティア「ほほえみ会」
⑩浜松市地域包括支援センター細江⑪浜松市地域包括支援センター三方原
⑫三方原地区社会福祉協議会
の12団体が参加しました。

それぞれの活動が異なるので話が多少かみ合わない部分もあったが、大きく
3つの柱に集約されました。
1.ネットワークづくりの必要性
2.資金のつくり方
3.担い手不足と高齢化
地域のためにボランティア活動を続けて行くのにはいろいろな問題をクリアーして
地道に取り組む息の長いものだと思いました。皆さんの熱意を強く感じました。
******************************
子どもたちや高齢者の方々に“夢と希望”を

「遊びの玉手箱」では、講座・公演活動を夫婦で実施しています


・パネルシアター ・歌 ・ゲーム ・腹話術 ・クラフト など




******************************
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 18:45│Comments(0)
│遊びの玉手箱の活動