


天林寺保育園でパネル研究会会員発表会
2012年10月17日
今日17日は、静岡県パネルシアター研究会の会員研修会を実施しました。
今年から実際の子どもたちの前で実演して、子どもたちの反応を確かめながら
技術を高めることを目標に実施することにしました。会場を天林寺保育園さん
依頼したら快く承諾くださり、本日実演するはこびとなりました。

会員8名が発表してくれました。2歳から5歳までの園児たちは、55分間を
とても行儀よく熱心に観劇してくれました。

浜松ケーブルテレビ局が取材に来られ、私はインタビューも受けました。
(明日と土・日の7時・12時・17時・23時に放映されるそうです)
また終わってからも、園長さんの配慮で会場をお借りして反省会を実施した
ら昼食のカレーまでご馳走になりました。

乳幼児の場合は、今年のように長時間でなく2部制にして20~30分ずつに
して、作品内容も子どもに合ったものを発表すべきだと意見が出されました。
会員は満足し、来年度も天林寺保育園で研修出来ればと希望を抱きました。
園長先生、ほんとうにありがとうございました。
今年から実際の子どもたちの前で実演して、子どもたちの反応を確かめながら
技術を高めることを目標に実施することにしました。会場を天林寺保育園さん
依頼したら快く承諾くださり、本日実演するはこびとなりました。

会員8名が発表してくれました。2歳から5歳までの園児たちは、55分間を
とても行儀よく熱心に観劇してくれました。

浜松ケーブルテレビ局が取材に来られ、私はインタビューも受けました。
(明日と土・日の7時・12時・17時・23時に放映されるそうです)
また終わってからも、園長さんの配慮で会場をお借りして反省会を実施した
ら昼食のカレーまでご馳走になりました。

乳幼児の場合は、今年のように長時間でなく2部制にして20~30分ずつに
して、作品内容も子どもに合ったものを発表すべきだと意見が出されました。
会員は満足し、来年度も天林寺保育園で研修出来ればと希望を抱きました。
園長先生、ほんとうにありがとうございました。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 20:29│Comments(0)
│パネルシアター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。