› 遊びの玉手箱 › 六地蔵夫婦の呟き › 具体的な老化現象・・・・
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

具体的な老化現象・・・・

2014年04月23日

具体的な老化現象・・・・ 

①新しい友人が出来ない
②何をしたらいいかわからない
③漢字が書けなくなった
④負けても平気になる
⑤独り言を言うようになる
⑥過去の栄光にすがる
⑦なじみの店ばかり行く
⑧飴など甘いものを持ち歩く
⑨最初の答えに飛びつく
⑩昼食はいつも同じ店、同じメニュー

いくつ該当するか心配な吾輩ですが、老化を防ぐには出力系
すなわち「話す・書く・発表する」といった場所をつくって記憶を
引き出す力を鍛えることだそうです。

日記を書いて、とみに書けなくなった漢字を辞書で調べつつ
頑張っているこのごろです。

             ~ 爺の独り言⑥ ~



同じカテゴリー(六地蔵夫婦の呟き)の記事
百千鳥と芽吹き
百千鳥と芽吹き(2017-03-20 13:02)

黄色の花と黄色
黄色の花と黄色(2017-02-23 16:50)

秋「小鳥来る」
秋「小鳥来る」(2016-10-05 21:17)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:00│Comments(2)六地蔵夫婦の呟き

この記事へのコメント

老化…何歳から始まるんでしょう?
44歳の私、いくつか当てはまる所があります(´д`|||)
Posted by ママクローバー at 2014年04月24日 05:00
老化は四十代から、まず目や足の衰えで老眼鏡が必要になって来たり、やたらけつまづくようになると自覚しますね。
それと女房にやたらと「あれ!それ!」という会話が増えていますね(>_<)
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房六地蔵&六地蔵の女房 at 2014年04月24日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
具体的な老化現象・・・・
    コメント(2)