› 遊びの玉手箱 › 六地蔵夫婦の呟き › 笑顔でいたい!(笑顔の効用)
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

笑顔でいたい!(笑顔の効用)

2014年05月12日

           デッサン:「仏像」六地蔵作↓
          笑顔でいたい!(笑顔の効用)

体調を崩した時、一番の変化は笑顔がなく怖い顔つきになっていた
ことです。妻や友人からも指摘されていました。
イライラして怒ってばかりいた自分、当然笑うことを忘れていました。

笑いは「奇跡」の薬と言われ、笑顔のある生活が大切といわれています。
「笑う」ことの効用は・・・
①ストレスの解消 
②自律神経の働きがよくなる
③人間関係がよくなる 
④細胞や血管を若々しくする

そして、笑いは何より「脳」に効くそうです。

笑顔は心の中まで穏やかにする魔法だと「くらしの作文」でHさんが
投稿していましたが、同感ですニコニコ

心から笑える自分になりたいと努力しているこのごろです。


同じカテゴリー(六地蔵夫婦の呟き)の記事
百千鳥と芽吹き
百千鳥と芽吹き(2017-03-20 13:02)

黄色の花と黄色
黄色の花と黄色(2017-02-23 16:50)

秋「小鳥来る」
秋「小鳥来る」(2016-10-05 21:17)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 07:00│Comments(0)六地蔵夫婦の呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
笑顔でいたい!(笑顔の効用)
    コメント(0)