


朝市で「モロヘイヤ」
2014年08月14日

地元の朝市が、毎週木曜日の早朝より開催されています。
このところ散歩しながら、寄って近所の方とおしゃべりしたり、
買い物を楽しんでいます。
地元で採れた新鮮な野菜などが、並べ売られています。
そして、お得なお値段なのが、大変有難いです~


ここ3週連続で買っている、

「王様の野菜」という意味で、どんな薬を飲んでも治らない重病の
王様がモロヘイヤのスープを飲んで治ったとか・・・
モロヘイヤは熱帯地帯(インド~アフリカ)が原産のため、ホウレンソ草・
小松菜等が冬


栄養価が高く、夏バテ予防になるそうです。
我が家では、朝市で買って新鮮なうちに食べやすい大きさに切って、
お湯に塩を入れてサッと茹で、スピーディーに水でさらし、カツオ節を
かけ、おろししょうがを添え、醤油又はポン酢でシンプルに食べるのが
好みです。
あっさりして美味しく、ネバネバ食感がやみつきになっています
