› 遊びの玉手箱 › お出かけ・地域 › 懐かしかった!鉄道展inクリエート
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

懐かしかった!鉄道展inクリエート

2014年10月01日

     懐かしかった!鉄道展inクリエート

鉄道展inクリエート~遠州鉄道奥山線と遠州鉄道西鹿島線の軌跡~

に、先日行って来ました。(9月23日〜28日開催)

奥山線東田町駅付近に建てられた、クリエート浜松での開催でした。

   懐かしかった!鉄道展inクリエート

奥山線はもともと浜松軽便鉄道として、1914年(大正3年)に開業し

1964年(昭和39年)の10月末で営業を終え、廃線50周年を記念

して今回の開催だったようです。

   懐かしかった!鉄道展inクリエート

展示されていたこの車内の写真を見て、子どものころに乗った

座席の感じとグリーンのシートの記憶が、50年振り以上に・・・

フワーッと一気に甦ってきて、ホントに懐かしかったですキラキラ


同じカテゴリー(お出かけ・地域)の記事
紅梅 白梅 寒椿
紅梅 白梅 寒椿(2017-02-02 16:35)

小和田哲男氏講演会
小和田哲男氏講演会(2017-01-16 16:03)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:00│Comments(2)お出かけ・地域

この記事へのコメント

丁度今日は新幹線開業50年ですねえ♪
その年に廃線になったんですねf(^_^)
奥山線もあれば乗って見たかったですf(^_^)
鉄道がなくなるのは寂しいかぎりですねー!
Posted by JOYJOYJOYJOY at 2014年10月01日 16:15
JOYJOYさん

そうなんですよね~
昭和39年は、東京オリンピックが開催され日本中が大きく変わったんですね(^^)
今でも、軽便道が市内のあちこちに残っているんですよ(^_^)v
バス・自動車のように、道路渋滞もないので・・・
時々、軽便があったら便利だろうなぁ~なんて考えています。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房六地蔵&六地蔵の女房 at 2014年10月01日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
懐かしかった!鉄道展inクリエート
    コメント(2)