


レクリエーション研修会で静岡へ!
2015年02月25日

22日の日曜日、フォーロアップ研修会で静岡県青少年会館に
行って来ました。
講師は日本レクリエーション協会の小山亮二先生でした。
①グーパー体操で楽しい雰囲気になり、②指示ポーズの大切さを
学び③おしりとり、ジャンケン足開き、④手文字足文字など楽しく
受講しました。

段階づくりの視点として、時間の変化や距離の変化、動きの変化
そして人数の変化、場所の変化、ものを変化と、レクリエーション
指導するときのポイントを知ることができました。
基本的な技術として、①同時発声、同時動作 ②段階設定(アレンジ法)
③CSSプロセス ④喜びの共有と大切なポイントを学ぶことができました。
理事長やレク仲間に会えて、楽しい一日を過ごすことができました。
Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 06:00│Comments(0)
│遊びの玉手箱の活動