› 遊びの玉手箱 › お出かけ・地域 › 夏休み勉強会
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

夏休み勉強会

2011年08月19日

本日の午前中、私達レインボーの地域会員3名(退職校長ボランティアの会)で、

地域の子どもたちにと「夏休み勉強会」を、老ヶ谷改善センターにて実施しま

した。

夏休み勉強会


私が毎朝、交通指導ボランティアをしている子どもたちに、夏休みの課題を解決

するための勉強会を今回初めての試みでした。

老ヶ谷の自治会長さんのご理解のもと、会場を快く貸していただきました。

レインボー会長さんも、顔を出してくれ最後まで温かく見守っていただきました。

宿題を教えるのではなく、あくまでも個々の課題に助言をするのが目的です。

6人がめいめいの課題を持参し集まってくれました。

夏休み勉強会


男の子は、野球のボールの研究と習字の課題に取り組んでいました。

女の子は、ポスターを描く子と、スイカの観察をまとめている子もいました。

そして1年生の子には、初めての読書感想文のまとめ方を助言しました。

皆、熱心に取り組んでくれました。

来年は2回実施し、1回目に課題を考えさせて、2回目に再点検の助言をする

といいな・・・という反省意見が出ました。

今後も地道に継続していこうと確認して会場を後にしました。



同じカテゴリー(お出かけ・地域)の記事
紅梅 白梅 寒椿
紅梅 白梅 寒椿(2017-02-02 16:35)

小和田哲男氏講演会
小和田哲男氏講演会(2017-01-16 16:03)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 13:42│Comments(4)お出かけ・地域

この記事へのコメント

とても良い勉強会ですね。
来年から上の娘が小学生になりますが、
地域で見守ってくれることが一番安心で嬉しいことですね。
働いてる母親にとってもありがたいことです。
Posted by emwomanemwoman at 2011年08月19日 17:34
昨日はありがとうございました。

うちの息子も夏休みの課題の追い込みです!
私があれこれ言うとカチンとくるようなので、
ぜひ参加させてもらいたいです(/_;)
Posted by ありがとうのへや at 2011年08月19日 18:17
emwomanさん

コメントありがとうございます!
午前中の約三時間でしたが、少しでも子供たちの手助けとまで
いかなくても、ちょっとしたヒントになれば・・と思い、今回
初めて実施しました。
来年から、emwomanさんの娘さんも小学生なんですね~☆
Posted by 六地蔵六地蔵 at 2011年08月19日 19:45
ありがとうのへやさん

こちらこそ、昨日は大変お世話になりました!
流しそうめんまでごちそうになり、ありがとうございました。
私達もうちわ作り、初めての体験で楽しかったです♪

長いと思った夏休みもあと10日くらいですね。
まだまだ、楽しい想い出が出来ると良いですね☆
Posted by 六地蔵六地蔵 at 2011年08月19日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
夏休み勉強会
    コメント(4)