


ありがとうのへや ♪ お楽しみ会
2011年08月20日
8月18日木曜日、ありがとうのへやお楽しみ会で、浜松市立青少年の家に
行ってきました
開会の後、まず「遊びの玉手箱」のパネルシアター等を観ていただきました。
そして、折り紙での「
ヒラヒラ
」工作を、一緒に楽しみました。
詳しい様子は、ありがとうのへやさんのブログで是非、ご覧くださいね
こちらをクリック
次に二つのグループに分かれて、うちわ作り・流しそうめんと盛りだくさんでした。
私達は、まずうちわ作りに初挑戦しました



そして、屋外
に出て流しそうめん
コーナーへ
お言葉に甘えて、私達もしっかりご馳走になりました
そうめん以外にも・・・・・いろいろ
流れてきてすごく楽しかったです

流しそうめんにピッタシな四字熟語がひらめきました
油 断 大 敵 

そうめんをご馳走になりながらの会話も弾み、とっても楽しい時間となりました
今回私達もご一緒に過ごさせていただいて思ったことは、ありがとうのへやの
管理人さんたちのしっかりとした計画・準備があってからこその素晴らしい時間
になったとつくづく感じました。
さらに、家族はもちろん家族以外でもお互いを思いやる姿に心打たれました
六地蔵夫婦にとっても、楽しく素敵な夏の思い出となりました

そして、素晴らしい出逢いにも感謝いたします
ありがとうございました
行ってきました

開会の後、まず「遊びの玉手箱」のパネルシアター等を観ていただきました。
そして、折り紙での「


詳しい様子は、ありがとうのへやさんのブログで是非、ご覧くださいね



次に二つのグループに分かれて、うちわ作り・流しそうめんと盛りだくさんでした。
私達は、まずうちわ作りに初挑戦しました


ありがとうのへや管理人さんたち手作りの消しゴムはんこを押させてもらいました(すばらしい
日付入りなのです)


こちらは、六地蔵画伯??作品です
自分の手作りのうちわで扇ぐと、涼しさも格別ですね


姉妹で仲良く一生懸命
絵を描いていました


微笑ましい姿でした

そして、屋外



お言葉に甘えて、私達もしっかりご馳走になりました

そうめん以外にも・・・・・いろいろ



みんな見つめる先は、同じ
真剣です


流しそうめんにピッタシな四字熟語がひらめきました



そうめんをご馳走になりながらの会話も弾み、とっても楽しい時間となりました

今回私達もご一緒に過ごさせていただいて思ったことは、ありがとうのへやの
管理人さんたちのしっかりとした計画・準備があってからこその素晴らしい時間
になったとつくづく感じました。
さらに、家族はもちろん家族以外でもお互いを思いやる姿に心打たれました

六地蔵夫婦にとっても、楽しく素敵な夏の思い出となりました


そして、素晴らしい出逢いにも感謝いたします


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 08:18│Comments(0)
│遊びの玉手箱の活動