


竜洋海洋公園へ孫と保育園の遠足へ♪♪
2011年10月09日
昨日の10月8日(土)は、孫の通っている保育園の遠足の日でした。
パパもママもお仕事の為、ばあば(六地蔵の女房
)と一緒に、竜洋海洋公園に
大きな観光バスで出掛けました

到着してまず、園長先生のお話しの後、記念撮影しました
そして、フラフープ
リレーやボール
運びリレーをして交流しました。
その後、お待ちかねのお弁当を、おしゃべりしながら楽しく食べました
ばあば、久しぶりの遠足のお弁当づくりに、5時起きでドンガバチョ
と
張り切って作りました


そして、先生がすっご~~~い大きなすべり台に行こうと誘ってくれたので
喜んで一緒に行きました




お天気にも恵まれ、ばあばとは初対面の孫のお友だちのお母さん方・保育園の
先生方も気さくに声をかけていただき、楽しい1日を過ごすことが出来ました
孫の遠足に参加してつくづく感じたことは、娘夫婦が小さな子どもを預けて
安心して働けるのは、保育園そして先生方のおかげです
ばあば
からも、心より感謝の気持ちを申し上げたいと思います
パパもママもお仕事の為、ばあば(六地蔵の女房

大きな観光バスで出掛けました


到着してまず、園長先生のお話しの後、記念撮影しました

そして、フラフープ


その後、お待ちかねのお弁当を、おしゃべりしながら楽しく食べました

ばあば、久しぶりの遠足のお弁当づくりに、5時起きでドンガバチョ

張り切って作りました


その後、ブランコしたり、シャボン玉遊びもしました


そして、先生がすっご~~~い大きなすべり台に行こうと誘ってくれたので
喜んで一緒に行きました


すべり台までには、沢山の階段を頑張って登らないと・・・

孫と一緒に先生が滑ってくれると言ってくださり、ばあばは一安心


先生と一緒にちゃんと順番待ちをして。。。。。

先生に抱っこしてもらって、さあ、スタート

怖さ知らずの孫は、嬉しそう

これで良かったと安心していると、予想通り。。再び長い階段を登りだし



今度は、思い切ってばあばと一緒に、すべり台

見てるのとやるのとは、大違い
怖い
こわい
(寿命がちぢむ思い
)




ばあばの重みで更に、加速され
お尻は痛いし


滑り終わると・・・・・・・ばあばのあまりの無様な姿に

先生達が心配して一斉に駆け寄ってきてくれました





その後は、松ぼっくり拾いをしながら、お散歩しました


また、戻ってボール遊びしたりしていっぱ~~い遊びました

お天気にも恵まれ、ばあばとは初対面の孫のお友だちのお母さん方・保育園の
先生方も気さくに声をかけていただき、楽しい1日を過ごすことが出来ました


安心して働けるのは、保育園そして先生方のおかげです

ばあば


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 19:45│Comments(0)
│お出かけ・地域