› 遊びの玉手箱 › 食いしん坊 › 日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」
右「遊びの玉手箱」への公演希望される方は、お問い合わせをご覧ください目
右毎月開催:脳トレ教室「ニコニコ会」ニュースポーツ「ニコニコディスコン同好会」
 キラキラ新会員募集中キラキラ~56名の仲間と楽しみながら、健康寿命を延ばしましょう~

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

2015年09月28日

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

先日のハイキングで由比駅に向かう途中の倉沢地区で、ピンク色の

↑ 「桜えびかきあげ」ののぼり旗と偶然バッタリ!!「くらさわや」から、

香ばしい良い匂いがしてきて、何の迷いもなく即入店しました。

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」   日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

生桜えびは新鮮で甘く、桜えびのかきあげはカラッと揚がっていて

パリパリしていて、添えられていたお塩で美味しく食べました。

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」   日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

本日のおすすめの定食を注文しましたが、隣の席の人たちが食べて

いた桜えび釜めしも美味しそうでした。

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

倉沢地区には、「山岡鉄舟ゆかりの家」「明治天皇御小休所跡柏屋」

などが大切に保存されており、歴史の趣が感じられました。

日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」   日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」

「日本一桜えびのまち」らしく、由比駅前は由比桜えび通りでした。

出掛ける時、「由比で桜えび食べれると良いね~」と話していて、

実現し満足したお出掛けとなりました。


同じカテゴリー(食いしん坊)の記事
茶色のもち麦
茶色のもち麦(2016-07-06 19:20)

麺処天小屋
麺処天小屋(2016-06-29 20:40)


Posted by 六地蔵&六地蔵の女房 at 18:30│Comments(0)食いしん坊
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲
削除
日本一桜えびのまちで食べた「桜えび」
    コメント(0)